1日(火)

北部
南部

2日(水)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 18:25
  • ありえへん∞世界「衝撃映像&群馬人vs栃木人!海なし県が大バトル(秘)生態調査」前橋人…ドレッシング愛しすぎ事件vs佐野人…ラーメンの前菜に(秘)料理食べる事件▼栃木県さくら市…1000軒以上も自宅に温泉がある事件vs1本500円(秘)バナナ
  • 次の番組
  • 20:54
  • 開運!なんでも鑑定団【超貴重<幻の紙幣>&アノ洋画家作に超絶鑑定額】
奈良のニュース
あ3(3乗)複製される感性+1960年代の奈良
2024.12.08 19:43

 国内外で活躍している3人の女性アーティストによる展覧会が、奈良市写真美術館で開かれています。


 イギリスのロンドンを拠点に活動するポーランド人の写真家や、国内で創作活動を繰り広げるアーティストによる展覧会。彼女らがおよそ1カ月の奈良滞在を通じて得たことを表現した作品も並びます。

 奈良女子大学と奈良市写真美術館は、人と作品と街をつなぐアートの担い手を育成するプログラムを連携して行っており、展覧会はその一環として開かれました。


 プログラムは、奈良女子大学工学部の学生がアートに関する先端技術を学んだり、クリエイターの心の部分を感じたりして、実践的な力を育むもので、写真家・入江泰吉の作品も活用したといいます。

 館内では、その入江が1960年代に撮影した奈良大和路の風景の写真展も同時開催されています。高度経済成長期に突入し、写真がモノクロからカラーへと移行する時代に入江が奈良らしい風景をカラー写真でどう表現するのか悩みながら向き合ったことが偲ばれます。


 2つの展覧会は1月26日まで開かれています。