5日(土)
北部
南部
6日(日)
北部
南部
週間番組表
番組一覧
県内のニュース
アナウンサー
事業紹介
ショッピング
会社概要
採用情報
公式SNS
ただいま放送中
00:30
ソロ活女子のススメ5 第1話 ソロトラムの旅
江口のりこ主演!ついにシーズン5!▼年に1度のバースデーソロ活、今年はオーストラリア・メルボルンへ!トラムが走る歴史ある街並みを古い写真集とともに歩いてみたら…
次の番組
01:00
瀬古利彦の本気!やる気!通販金メダル
奈良のニュース
記事一覧へ
天皇の「ひじつき」 正倉院宝物「紫地鳳形錦御軾」を再現
2024.07.31 18:52
正倉院宝物のひとつで聖武天皇が使用していたとされる「ひじつき」が再現されました。
紫地鳳形錦御軾(むらさきじおおとりがたにしきのおんしょく)は聖武天皇が大切にしていた品を東大寺の廬舎那仏に納めた際の目録「国家珍宝帳」に記載があります。御軾はひじつきのことで、表の絹織物には翼を広げた鳳凰を葡萄唐草文で丸く囲んだ国際性豊かな文様が施されています。再現にあたり芯材の素材や構成はX線CT画像などを基に決定され、筵を麻糸で束ねて畳表で巻いて芯材を作り、中央をくり抜いて真綿を詰めました。
正倉院事務所は実用性のある宝物の構造を忠実に再現したとしています。
宮内庁正倉院事務所 田中陽子 整理室長
「奈良国立博物館で展示されますので1300年前の品と再現された品とを見比べて楽しんでいただけたらと思います。」
紫地鳳形錦御軾と模造品は10月26日から奈良国立博物館で開かれる正倉院展で展示されます。
前のニュースへ
次のニュースへ
1週間のニュース
7月4日(金)
7月3日(木)
7月2日(水)
7月1日(火)
6月30日(月)
6月29日(日)
6月28日(土)
会社概要
サービスエリア
番組審議会
採用情報
個人情報について
ソーシャルメディアについて
ご意見・お問合せ
会社概要
アクセス
採用情報
お問合せ
(c)Copyright2008-2025 NARA TELEVISION CO.,LTD. All Rights Reserved.