3日(月)

北部
南部

4日(火)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 20:00
  • YOUは何しに日本へ?★“手巻き寿司”究めたい職人&ボディビル世界一目指す母世界3位に輝いた超一流ピザ職人が自宅で娘に振る舞う究極ピザ▼超過酷競技で対決する兄弟▼手巻き寿司発祥の店で職人が質問攻め▼ドーナツを愛してしまったボディビルダー
  • 次の番組
  • 21:35
  • 音楽 ♪お願いバッハ!/日向坂46 ほか
奈良のニュース
天理大学附属天理参考館 近鉄の歩みを知る企画展
2023.04.19 18:30

 近鉄橿原線全線開通100年にあわせ、天理大学附属天理参考館では近鉄の歩みを知る企画展が開かれています。

 この企画展は近鉄がその前身「大阪電気軌道」の設立以来、県内外に路線を延伸するほかほかの鉄道を傘下におさめながら総営業距離日本最長の私鉄へと発展するまでをテーマにしたもので、乗車券など154件の資料が展示されています。こちらはことしで全線開通から100年となる橿原線の当時の路線図です。西大寺から橿原神宮前までを結ぶ路線の一方で…。


 郡山から大阪の国分が1本の点線で結ばれています。これは計画したものの開業を果たせなかった幻の路線「未成線」で、鉄道ファン必見の資料です。このほか企画展では天理軽便鉄道、大和鉄道、吉野軽便鉄道など県内にかつてあり大阪電気軌道に買収された鉄道の貴重な写真や資料が並んでいます。

天理大学附属天理参考館 学芸員 乾誠二さん

「鉄道会社にも一つ一ついろんな物語 ストーリーがあって、いろんな想いが絡み合ったなかで現在におさまってきているということを一つでも知って頂けたらと思います」


この展示は6月5日まで開かれていて、期間中は講演会など様々なイベントが催されます。