3日(日)
北部
南部
4日(月)
北部
南部
週間番組表
番組一覧
県内のニュース
アナウンサー
事業紹介
ショッピング
会社概要
採用情報
公式SNS
ただいま放送中
18:30
「ニッポン猛毒生物研究所」触るなキケン!身近に潜む激ヤバ毒物を徹底調査!
東野幸治所長も驚愕…高尾山登山道に世界屈指の毒草!東京湾に殺人ダコ!荒川に猛毒マムシ!公園に激ヤバ…身近に潜む猛毒生物にご注意を!その対処法を専門家が伝授!
次の番組
20:50
家、ついて行ってイイですか?家庭内別居で…7年ぶりの団欒に密着!涙のワケ
奈良のニュース
記事一覧へ
ありがとうの気持ちを胸に…橿原市立畝傍中学校 夜間学級の卒業式
2025.03.17 18:37
春は卒業のシーズン。橿原市の夜間中学ではこのほど卒業式が開かれ、5人の生徒が学び舎を後にしました。
橿原市立畝傍中学校2部・畝傍夜間学級には、日本や中国、ネパールなど様々な国籍の生徒あわせて43人が通っています。
生徒の年齢は16歳から上は97歳まで。いろんな事情で教育の機会を十分に得られなかった人たちが仲間と出会い、語らいながら学んでいます。14日に行われた卒業式では5人の生徒が旅立ちの日を迎えました。卒業生のなかには、中国で生まれ育ち、帰国した母親を追って日本に来た夫婦や、小・中学校での不登校を経験した人などもいます。
このうち最年長は97歳の西田正江さん。西田さんは病気の影響で小学校へ満足に通えず、そのまま社会に出たあと結婚し、4人の子を育てたといいます。そして「少しでも字を覚えたい。上手に書けるようになりたい」との思いから、87歳の時に一念発起して夜間学級の門を叩きました。およそ10年在籍するなかで、文字を書くことや学ぶことの楽しさを味わった西田さん。式では、家族やともに学んだ仲間、教員たちに感謝の気持ちを込めたメッセージを伝えました。
西田正江さん
「きょう卒業しますが、また会いましょう。今までありがとうございました。」
関わる人たちからのあたたかい拍手が響くなか、5人の卒業生は数々の思い出を胸に、学び舎を後にしました。
前のニュースへ
次のニュースへ
1週間のニュース
8月3日(日)
8月2日(土)
8月1日(金)
7月31日(木)
7月30日(水)
7月29日(火)
7月28日(月)
会社概要
サービスエリア
番組審議会
採用情報
個人情報について
ソーシャルメディアについて
ご意見・お問合せ
会社概要
アクセス
採用情報
お問合せ
(c)Copyright2008-2025 NARA TELEVISION CO.,LTD. All Rights Reserved.