17日(月)
北部
南部
18日(火)
北部
南部
週間番組表
番組一覧
県内のニュース
アナウンサー
事業紹介
ショッピング
会社概要
採用情報
公式SNS
ただいま放送中
20:00
月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団▼けんちん汁&漆喰を愛す外国人
茨城・栃木・群馬の味つけ&食べ方の違う絶品“けんちん汁”を求めてドイツ人が初来日!▼真っ白で美しい壁にする“漆喰”愛すアメリカ人が憧れの左官職人から秘技を学ぶ!
次の番組
21:54
TVNニュース
奈良のニュース
記事一覧へ
暑い夏にひんやり! 天理市福住町で「氷室」から氷取り出す
2024.07.15 18:50
古代の氷の貯蔵庫「氷室」から冬の間に貯蔵した氷を取り出す「福住氷まつり」が天理市内で行われました。
「氷室」は冬の間に氷を保存しておく貯蔵庫で、天理市福住町は氷室発祥の地とされています。
「福住氷まつり」は古代の人々の暮らしや氷室の歴史について知ってもらおうと毎年夏に開かれていて、復元された氷室に、ことし2月に収めた3トンの氷のうち、とけ残った氷を地域の人たちが運び出していきます。
氷の残る量はその年の気温や雨の量などによって変わるといいます。
ことしは厳しい暑さのためほとんどがとけてしまい、243キロが残ったといいます。
子どもたちは冷たく重い氷に声をあげながら、大八車に乗せて約1キロ離れた旧福住中学校に運んでいきました。
旧福住中学校では地域の人などがかき氷を振る舞い、運んだ人たちは冷たいかき氷を味わっていました。
氷を運んだ人は「すごく冷たかった。」「福住町で代々続いているイベントに参加できて楽しかったです。」「復元とはいえ昔こういうことをやってたんやなと感心しました。」と話していました。
前のニュースへ
次のニュースへ
1週間のニュース
3月17日(月)
3月16日(日)
3月15日(土)
3月14日(金)
3月13日(木)
3月12日(水)
3月11日(火)
会社概要
サービスエリア
番組審議会
採用情報
個人情報について
ソーシャルメディアについて
ご意見・お問合せ
会社概要
アクセス
採用情報
お問合せ
(c)Copyright2008-2025 NARA TELEVISION CO.,LTD. All Rights Reserved.