17日(月)

北部
南部

18日(火)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 20:00
  • 月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団▼けんちん汁&漆喰を愛す外国人茨城・栃木・群馬の味つけ&食べ方の違う絶品“けんちん汁”を求めてドイツ人が初来日!▼真っ白で美しい壁にする“漆喰”愛すアメリカ人が憧れの左官職人から秘技を学ぶ!
  • 次の番組
  • 21:54
  • TVNニュース
奈良のニュース
「物流の2024年問題」 県内企業の約7割がコスト増加
2024.09.03 18:48

 物流業界の、いわゆる「2024年問題」によって県内企業の約7割が物流コストが増加したと答えていることがわかりました。

 2024年4月からトラックドライバーなどの時間外労働に上限規制が設けられたことによる、輸送力の減少などの問題は「物流の2024年問題」と呼ばれています。南都経済研究所が県内企業に与える影響についてまとめたところによりますと、「物流の2024年問題」の具体的な影響として7割近くの企業が「物流コストの増加」と回答しており収益悪化を懸念する声が出ています。


 いっぽう対応策としては「運送費値上げの受け入れ」が60%と最も多く、「業務スケジュールの見直し」などの戦略的な取り組みはまだ一部の企業にとどまっています。南都経済研究所では「今後は、物流問題を単なるコストと捉えるのでなく経営全体から見直して取り組むことが必要だろう」としています。