10日(土)
北部
南部
11日(日)
北部
南部
週間番組表
番組一覧
県内のニュース
アナウンサー
事業紹介
ショッピング
会社概要
採用情報
公式SNS
ただいま放送中
21:00
片っ端から喫茶店
8000軒以上の喫茶店が存在する大阪。そんな文化遺産とも言える「喫茶店」を年齢も性別も職業も違う人々が、週替わりで片っ端から巡っていきます。
次の番組
21:15
片っ端から喫茶店
奈良のニュース
記事一覧へ
西大寺で大茶盛式
2025.01.16 18:44
特大の茶碗で茶を振舞う伝統行事、大茶盛式が奈良市の西大寺で行われました。
大茶盛は、鎌倉時代の高僧・叡尊が鎮守の八幡神社に献茶した際に、余ったお茶を民衆に振舞ったことが始まりとされています。
まず八幡神社では献茶式が行われ、大きな茶碗に入れられた茶が神前に供えられました。また、あす1月17日は阪神・淡路大震災の発生30年の節目を迎えることから、境内に祭壇が設置され、震災の犠牲者に茶が捧げられました。
大茶盛式では、僧侶が直径30センチほどもある大きな茶椀に茶を点て参拝者に振舞いました。
和気あいあいとした雰囲気の中、5人ほどが大きな茶碗を順に回しながら茶を味わっていきます。和みあい、結束を深める「一味和合」の理念を表す儀式で、参拝者は時に支え合いながら、西大寺ならではの行事を楽しんでいました。
参拝者はー
「重たかったんですけど意外と頑張って1人で持てましたし、味も美味しかったです。あらためてお正月が来たみたいで御利益がいただけてありがたいです」
「(阪神淡路大震災から30年)あっという間でしたね。本当に。これからそれでちゃんと覚えていって、心に留めていきたいと思います」
前のニュースへ
次のニュースへ
1週間のニュース
5月10日(土)
5月9日(金)
5月8日(木)
5月7日(水)
5月6日(火)
5月5日(月)
5月4日(日)
会社概要
サービスエリア
番組審議会
採用情報
個人情報について
ソーシャルメディアについて
ご意見・お問合せ
会社概要
アクセス
採用情報
お問合せ
(c)Copyright2008-2025 NARA TELEVISION CO.,LTD. All Rights Reserved.