7日(月)

北部
南部

8日(火)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 17:00
  • 笑い飯哲夫のおもしろ社寺めぐり #143 常光寺奈良市押熊にある常光寺へ。宝山寺を中興した湛海の弟子の円海道珍が江戸時代に建立した真言律宗の寺で明治時代の廃仏毀釈を逃れ集められた仏像の数々も▽エナジー西手
  • 次の番組
  • 17:30
  • テレビショッピング
奈良のニュース
藤原宮跡 コスモスの花が見ごろ
2023.10.05 17:50

 橿原市にある国の特別史跡、藤原宮跡では、コスモスの花が、見ごろを迎えています。


 秋の空に映えるコスモスの花。大極殿跡の南に広がるおよそ3万平方メートルのエリアには、6種類300万本のコスモスが植えられています。コスモスは、橿原市と地域の人たちが一緒に種を蒔いたもので5日は、あいにくの曇り空でしたが多くの人が訪れ、ピンクや白、赤色で織りなす花の絨毯を眺めたり写真を撮ったりして楽しんでいました。


なお橿原市によりますと、今年は、夏の豪雨が多かった影響で南側エリアでは1か月ほど種まきが遅れたということで南側エリアは、10月下旬から11月上旬にかけて見ごろを迎えるということです。