9日(金)

北部
南部

10日(土)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 22:00
  • ガイアの夜明け【“奇跡の小麦”〜世界を変える日本人〜】日本人の主食である米の消費量は年々減少し、増加を続ける小麦との差を縮めている。「奇跡の小麦」は、食の革命を起こすことができるのか?
  • 次の番組
  • 22:54
  • 天気予報
奈良のニュース
県内企業の事業承継 課題は「後継者」
2023.11.02 18:31

 県内企業の世代交代に関する調査で、後継者が課題と答えた企業が半数以上にのぼることがわかりました。


 これは、南都経済研究所が県内292の企業に調査したものです。

それによりますと、事業承継について「経営課題と認識しているが特に何もしていない」と答えた県内企業は23.6%で、最も多くなりました。


また「事業承継をするつもりはない」とした企業は15.4%で、前回6年前の調査より大幅に増えています。

検討している事業承継先について尋ねたところ「家族・親族」が6割近くを占め、次に「役員・従業員」となりました。

全国的には親族内での承継は約3分の1で、近年減少傾向にあり、奈良県は他府県に比べ親族での事業承継が多いのが特徴です。


一方、課題として「後継者を支える人材の育成」や「後継者の育成」をあげた企業は、ともに5割を超えていることがわかりました。

南都経済研究所では「事業承継は、経営権から取引先との信頼関係まで、引き継ぎが多岐にわたる。専門家や国の機関などの啓発や支援の加速が求められる」としています。