

11月07日(金)の放送内容

-
ビジット奈良~大和高田市~
哲夫が県内の市町村をめぐるビジット奈良。今回は大和高田市を満喫!いつものように、ふるさと納税の返礼品を紹介してもらうため市役所へ。繊維業で栄えた大和高田市。まず向かったのは、貝ボタンならぬ、貝アクセサリーを作る会社。繊細な技術に哲夫、大興奮!そして、特別な衣装を着て写真が撮れる写真館で甲冑体験や、おしゃれな絶品おでん!さらに昭和の雰囲気が漂う銭湯にも…地元を盛り上げようとする方々との出会いたっぷり!大和高田市の魅力を発見します。

-
三倍楽しい社寺めぐり
今回訪れるのは五條市にある真言宗の念仏寺。創建は不明ですが平安〜鎌倉時代には建立され、山号は「阪合部山」と記されて、奈良県と和歌山県の国境で人々を守り続けてきたお寺です。また、国の重要無形民俗文化財「陀々堂の鬼はしり」でも有名なお寺。毎年1月14日に行われる、松明を振りかざした父鬼・母鬼・小鬼が堂内をめぐり、災厄を祓い、福をもたらすとされます。今回は特別に保存会の方に、ロケの相方エナジー西手さんと、詳しくお伺いします。