6日(月)

北部
南部

7日(火)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 23:45
  • 誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」正解が無い!異色のクイズバラエティ!世界の天才奇才たちの回答をもとに「カルマルアンサー」を導き出します。みなさんも一緒に考えながらご覧ください!
  • 次の番組
  • 00:00
  • テレビショッピング
奈良のニュース
県立橿原考古学研究所附属博物館 国宝・藤ノ木古墳出土品修理事業 成果展
2025.10.06 19:43

 斑鳩町にある国宝・藤ノ木古墳で出土し、修理を終えた副葬品を紹介する特別展が、県立橿原考古学研究所附属博物館で開かれています。


 国宝・藤ノ木古墳は6世紀後半の大型円墳で、盗掘を免れていたことから豪華な副葬品が見つかっており、皇族などの権力者の墓であったとみられています。



 文化庁は2021年度から、3期15年かけて出土品を再修理する事業を行っており、5年の節目となる今回の展示では、被葬者の周辺に置かれた冠や鏡、履(くつ)など665点が並びます。


 こちらの金銅製の冠は、棺の中から見つかったものです。修理では、アクリル樹脂を染み込ませ強度を持たせたほか、針金と飾りの部分は和紙を使って補強したといい、出土品を後世に伝えるための見えない工夫がされています。


 県立橿原考古学研究所学芸課長 青柳泰介さん

「全体的に修理が済んで、見やすくなっているかと思いますので、全体の形状も含めてご覧いただけたらなと思っております」


 出土品とともに保存科学の技術について知ることができる特別展は、11月30日まで開かれています。