18日(土)

北部
南部

19日(日)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 06:30
  • イイものショッピングゥ〜!
  • 次の番組
  • 07:00
  • 鈴木拓とマルコスの釣りわっしょい!
奈良のニュース
教職員の対応を具体化 香芝市 いじめ防止などに向け基本方針 改正
2025.10.17 19:03

 香芝市は、いじめ防止の対策やいじめ発生時の対応などをまとめた基本方針について、16日、教職員の対応をより具体的に記載した内容に改正しました。


 これまでの基本方針は抽象的な表現で記載されていたことで、教職員によって対応が異なるなど、いじめの認定が遅れるといった課題があったといいます。そこで市では、16日、基本方針を改正し、想定される対応ごとにとるべき行動を具体的に記載したということです。


香芝市・三橋市長

「基本方針という名前ですけれども、ある意味手引きに近いようなものを策定することで、現場対応の一助となるようなものとして位置付けて、より円滑な対応、適切な対応に繋げることが、できるものであると考えています」


 改正後の基本方針には、暴行などの犯罪行為が発生した場合は、即時に警察に通報することや、原則として、学校に設置されている委員会が、いじめに該当するかどうかを24時間以内に判断することなどが明記されています。


 香芝市は、今回の改正は全国的にも、先進的な事例だとしています。