2日(土)

北部
南部

3日(日)

北部
南部
  • ただいま放送中
  • 04:00
  • テレビショッピング
  • 次の番組
  • 04:30
  • テレビショッピング
奈良のニュース
けがれを払い無病息災を祈る 綱越神社 おんぱら祭
2025.07.31 18:37

 桜井市の綱越神社では、夏の暑さに負けず元気に過ごせるように祈る「おんぱら祭」が行われました。


 綱越神社は大神神社の摂社で、7月最後の日の31日、半年間の罪やけがれをはらう夏越のはらえが行われました。

 「おんぱら」とは、おはらいという言葉が変わったものとされ祭では、無病息災を祈る祝詞が奏上されたあと、2人の巫女が神楽「浦安の舞」を奉納しました。


 続いて、疫病を流行らせる神をはらい豊穣を祈る儀式、「神馬引き」が行われ白い馬が本殿の周りを3周回りました。

 そしてクライマックスは、「茅の輪くぐり」。邪気をはらうとされる「茅」で作られた輪を、神職を先頭に約200人の参拝者がくぐりました。


 夏越のはらえをする人は、寿命が延びるという古い和歌を口ずさみながら参拝者らは、茅の輪をくぐり夏が無事に越せるようにと祈っていました。