25日(土)
北部
南部
26日(日)
北部
南部
週間番組表
番組一覧
県内のニュース
アナウンサー
事業紹介
ショッピング
会社概要
採用情報
公式SNS
ただいま放送中
12:30
ショップジャパン
次の番組
13:00
瀬古利彦の本気!やる気!通販金メダル
奈良のニュース
記事一覧へ
県立民俗博物館 民俗資料収集・保存方針等検討委員会
2025.10.24 20:38
資料を納めるスペースが足りないなどの課題を抱えた県立民俗博物館をめぐり、資料の収集や保存のあり方を検討する委員会が4回目の会合を開きました。
県立民俗博物館では、大正から昭和にかけての生活用具など、およそ4万5000点を収蔵していますが、スペースが足りず、資料の約半分は別の施設で保管されています。
県では、こうした課題を解決するため有識者による委員会を立ち上げ、収集や保存のあり方について議論しています。前回、2025年6月の会合では、収集・保存方針の案や、資料の登録を抹消する「除籍」のマニュアル案について意見が交わされ、24日の会合では意見のすり合わせが進み、方針についてはほぼ9割固まってきたといいます。
委員長を務める国立民族学博物館の日髙真吾(ひだか・しんご)教授は、「博物館の資料は、私たちが次の世代に〝暮らし〟というものを伝える役割を果たす」としたうえで、一連の議論の意義について次のように述べました。
国立民族学博物館・日髙真吾教授
「ここの博物館の中での反省とこれからの展望について、そうしたこともにらみながら、方針を決めていくという議論を進めている。ここが一番いいところじゃないのかなと思っています。」
県では、資料の収集・保存方針を今年度(2025年度)中に策定するとしています。
前のニュースへ
次のニュースへ
1週間のニュース
10月24日(金)
10月23日(木)
10月22日(水)
10月21日(火)
10月20日(月)
10月19日(日)
10月18日(土)
会社概要
サービスエリア
番組審議会
採用情報
個人情報について
ソーシャルメディアについて
ご意見・お問合せ
会社概要
アクセス
採用情報
お問合せ
(c)Copyright2008-2025 NARA TELEVISION CO.,LTD. All Rights Reserved.