
次回の放送は
9月6日(土)よる9時30分
#152 浄照寺
- ロケパートナー:しより(つぼみ大革命)
- 浄照寺は田原本町にある浄土真宗の寺院です。田原本御坊とも称され、大和における浄土真宗の中本山として、1651(慶安4)年、2代目領主・平野長勝によって創建されました。立派な山門は豊臣秀吉が住んでいた伏見城の城門を移建したもので浄照寺の前身寺院の教行寺が、寺内町として街を繁栄させていた名残。寺の門としては珍しく馬で入ることが出来る門です。明治天皇が神武天皇陵(畝傍御陵)を参拝の際の昼食所となった格式あるお寺を、つぼみ大革命のしよりさんとめぐります。