
次回の放送は
11月08日(土)よる9時30分
#161 真福寺
- ロケパートナー:蟹々々エミ
- 奈良市月ヶ瀬にある真福寺へ。この地域は約1万本の梅が咲き江戸時代から多くの観光客が訪れます。月ヶ瀬梅林は真福寺の境内に菅原道真公を祀る産土神として天神社を祭祀し神霊を慰めるため、道真の好んだ梅を植えたのが始まりとされています。後に後醍醐天皇の側女姫若(園生姫)が境内の梅の実で烏梅(うばい)の製法を村人に伝え、染色の媒染剤や胃薬として重宝されました。哲夫と一緒に蟹々々エミも烏梅を味わいながらお寺の歴史を紐解きます!