5日(日)
北部
南部
6日(月)
北部
南部
週間番組表
番組一覧
県内のニュース
アナウンサー
事業紹介
ショッピング
会社概要
採用情報
公式SNS
ただいま放送中
09:00
やすとものどこいこ!?
今回のどこいこ!?は、銀シャリと一緒に大阪・阿倍野でお買い物♪
次の番組
09:55
本当に、1本でいいんです。
奈良のニュース
記事一覧へ
来年4月から特別展 奈良国立博物館「神仏の山 吉野・大峯」
2025.10.03 18:25
奈良国立博物館で、吉野・大峯に伝わる宝物の魅力を紹介する特別展が、2026年4月から開催されることが決まり、報道陣に発表されました。
3日は、ほら貝を吹く山伏姿の行者とともに、吉野山・金峯山寺の五條良知管領らがステージに現れ、ムードを盛り上げました。特別展では、大峯山寺の秘仏・蔵王権現立像6体が人の手によって山から下ろされ、奈良国立博物館が預かり保管しているものとあわせた32体が、40年あまりの時を経て一堂に会します。
また、金峯山寺の境内で見つかった藤原道長の直筆による国宝・紺紙金字経が3年にわたる修理を終え、初めて公開されます。
これらは、国宝の経筒と同じ空間に展示され、道長が大峯山を登り、奉納した状況がしのばれます。山岳修行の聖地である吉野・大峯には、天武天皇や後醍醐天皇、豊臣秀吉など、歴史を彩る人々が集い、特別展では、時代の移ろいにあわせた展示が繰り広げられます。
蔵王権現が守る険しい山を訪れた人々は、そこでどのような祈りを捧げたのか…。国宝や重要文化財を含む160件あまりの仏像や美術品から、そんな思いに触れられる貴重な機会となりそうです。奈良国立博物館の特別展「神仏の山 吉野・大峯」は2026年4月10日から6月7日まで開催されます。
前のニュースへ
次のニュースへ
1週間のニュース
10月4日(土)
10月3日(金)
10月2日(木)
10月1日(水)
9月30日(火)
9月29日(月)
9月28日(日)
会社概要
サービスエリア
番組審議会
採用情報
個人情報について
ソーシャルメディアについて
ご意見・お問合せ
会社概要
アクセス
採用情報
お問合せ
(c)Copyright2008-2025 NARA TELEVISION CO.,LTD. All Rights Reserved.