
【第8回】 2021年8月28日(土) 18:05~18:15
- #8 法華寺 女性の活躍

※最新回の動画は翌月曜日に公開予定
- 光明皇后(こうみょうこうごう)の」発願で創建された法華寺は、総国分尼寺として、天皇の皇女や皇室ゆかりの
貴族の子女などが歴代住職を務めてきた由緒ある門跡寺院です。
今回は女性の活躍をテーマに、日本の尼僧の中心的存在であった法華寺の先代住職・久我高照(こがこうしょう)
門跡の足跡を樋口門主に伺います。 15歳で法華寺に入った久我門跡。 その祈りの日々は75年にも及びました。
光明皇后を深く尊敬していた久我高照(こがこうしょう)門跡。 法華寺を光明皇后の教えを伝える寺として位置付け
様々な福祉活動や伽藍整備を行いました。 半世紀以上に及ぶ久我門跡の業績に二人は深く感銘を受けます。